屋根裏収納 フロアー貼り 終了  ただし 残念な失敗の連鎖

今日は、屋根裏収納のフロアー貼りを行いました。

作業手順は、まず天井根太に貼り巡らせている電気配線を踏まないようによけることです。

ステープルを外して、またそれで電線を別のところにつけます。

次にツバイフォー材で床の根太を天井根太に直交して配置します。

その後OSB合板を貼り付けます。

言葉で表現すると簡単な作業ですが、今日は、ボタンの掛け違いで失敗の連鎖がありました。

大工作業でも、好調やスランプの調子の波があります。

惚れ惚れするような仕上がりの日もあれば、今日のような失敗続きの日もあります。

この失敗を忘れないために、告白します。

屋根裏収納の上がり口(入口)は、開口部になっていますが、その部分のOSB合板をカットする必要がありました。

失敗の第一は、ルーターでカットすると美しく仕上がるのですが、削りかすを大量に撒き散らすのを危惧して、手びき鋸でカットしてしまったことです。方法の間違いでした。仕上がりも作業時間もルーターで作業したほうが正解でした。お陰で第二の失敗も引きお越しました。

第2に手びき鋸で開口部をカットしましたが、なんと20cmも長く切取ってしまい後の祭りでした。

ウッカリ別の印に墨付けしてしまったからです。いったん鋸を挽きだすと、ミスのことなど思いもよらぬことで最後まで切取ってしまいました。

そんなことがあって材料が少し無駄になりましたが、一応床貼りは、終わりました。

皆様も、方法を誤った場合の失敗の連鎖に注意しましょう。