JBL4343や4344のミッドバス(25センチ口径)に使用されているリコーンキットは、当店では、5種類を販売しています。
以下の6種類のモデル用キットを販売していますが、2121Hと2122Hはキット内容が全く同じですので、キットとしては5種類です。
f0、能率、レンジはJBL のカタログ値です。
モデル名 f0 能率 レンジ
JBL 2121 35HZ 95db 250~2000
2121H 同上 同上 同上
2122H 同上 同上 同上
2123 75HZ 101db 80~6000
LE10 不明 91db 不明
E110 (楽器用) 65HZ 98db 60~8000
ほんまかいな?というカタログ値もありますが、能率とレンジを見ていただければ各ユニットの素性がだいたい分かると思います。
簡単に各キットの説明をいたします。
2121用、2121H用、2122H用は、内容がほぼ共通です。(ほぼ同じです。) コーン紙は、コルゲーション無しのストレートコーンにウレタン製エッジ付です。ボイスコイルは軽量級です。違うのは、2121用は、105ミリのダストキャップを凹面にして装着します。2121Hと2122Hは、81ミリ口径のダストキャップを使用しています。
2123用は、コーン紙は、コルゲーション無しのストレートコーンに2山のクロス製エッジ付です。ボイスコイルは中量級です。
LE10用は、コーン紙は、コルゲーション無しのストレートコーンにウレタン製エッジ付です。ボイスコイルは巻き幅が広く重量級です。
E110用は、 コーン紙は、コルゲーション無しのストレートコーンに4山のクロス製エッジ付です。ボイスコイルは巻き幅が狭く軽量級です。
このキットのみ、アルミ製のダストキャップで高域のレンジを伸ばしています。
以下 各キット内容の詳細です。
★JBL 2121H, 2122H


★JBL 2121
2121H ,2122H とパーツ内容はほぼ同じですが、ダストキャップのみ下記のものになります。
凹面で使用します。
★JBL 2123
★JBL LE10
2121H ,2122H とパーツ内容はほぼ同じですが、ボイスコイルのみ下記のものになります。

★JBL E110
