3件
1週間程、私用で旅行に行っていました。
久しぶりに300Bシングルアンプで聴いてみました。素晴らしく緊張感ある音が出ていまして驚きました。
しかしこの良い音が聴こえてくる原因は、アンプのおかげなのか、よく分からないのです。
体調も影響しているのか不明です。皆様はそのようなことがありませんか。
音が良くなった思っても、次回に聴いた時は全く普通に聴こえたり、
長時間聴いていると慣れてしまって平凡な音に聴こえたりしませんか。
私が留守中に家内が、毎日長時間鳴らしたらしく、
コンデンサーなどの交換パーツのエージングが進んだのではないかと家内が言っていました。
音が前に飛んでくるようになり、出力8ワットのシングルアンプとは思えないほどのパワーを感じます。
今回の視聴は、D55 エベレストレプリカで行いました。
今後は、簡単なネットワークを製作してパラゴンレプリカでも聴いてみようと思っています。
左は、2A3シングルアンプです。 時々比較試聴しています。
用事が多くて落ち着いて製作が出来ない日が続いています。
そんな折に かつて制作したパラゴンレプリカが訳があって戻って来ました。
当初は、倉庫で保管のつもりでしたが、鳴らしてあげれば、パラゴンレプリカも生きると思いリスニングルームに設置しました。
第一印象は、やはりその巨大さです。 すごい存在感があります。 横になんと長いのかという印象です。
工房で同時に3台製作していますが、その大きさはあまり感じないのですが、リスニングルームに入れると格別にその存在感を感じます。
ウーハーは、130A(150-4Cモドキに改造)で、ドライバー TAD 4001です。 まだ結線していません。
お客様のもとで、約5年間 使用されたものです。 何処が劣化したのか、キズは付きやすいのか、突板の接着はどうかなど
今後の製作の良い参考になります。
戻ってきたパラゴンレプリカを観察すると、制作当時の苦心が思い出されます。
☆☆300Bシングルアンプ製作プロジェクト☆☆ 部品交換完了しました。
今回の部品交換等は次の4ヶ所です。
1 電解コンデンサーの交換 5U4G保護のために、22μFのフィルムコンデンサーに交換しました。
2 カップリングコンデンサーの交換
3 入力ボリュームの交換
4 電流計回路に抵抗を組入れ
交換後の写真です。既にスピーカーに繋いで、鳴らしています。 いい感じです。まだ一聴したところですが、低音のレンジ拡大・音場の広がり・音のメリハリ等が明らかに改善されたようです。 また聴きたくなる音なので良くなったのには間違いないです。
カップリングコンデンサーは、T-CAP のフィルムコンデンサーです。 入力ボリュームは、東京光音製です。
コンデンサーは、すべてT-CAP に統一しました。 以前は、47μF⇒47μF⇒47μF⇒180μFでしたが、
変更後は、22μF⇒47μF⇒47μF⇒47μFです。容量を、5U4G保護のために減少させましたが、聴感上は低域レンジが
広がり、弾む低音になったようです。